2022年2月28日、現況に寄せて

 
私は想像力とか感受性みたいなものが乏しいらしい。
たとえば、家を出て角を曲がって家が見えなくなったら、家の実在みたいなものが急にわからなくなる。
家というのはある日突然消えたりしない、永続性を保っているものだと理屈の上では知っているのだが、それでも、帰ってきて目にするまでは、やっぱり家って本当にあるのかな? とどこかで思っている。
 
周囲の人にこの話をしても、だいたいの人が首を傾げる。一般的に、人は、家の存在を信じられるようだ。
だから、離れた見えないところには、たくさんの人が暮らしているよ、と言われても、いささかピンと来ていないところがある。
田園調布も喜望峰も、本当にあるのかしら? とやや感じている。現代人としては不便な認識だと自分でも思う。
 
でも、誰かが書いたり話したり、写真を見せてくれたり。こういう体験をしたと教えてくれた土地なら、その人を通じてその土地や人、出来事の存在は信じられる。そうして私に、土地を信じさせてくれる人たちのことを、私は好ましく思っている。
 
 
 
今。
自分の目で見るには遠すぎる場所で、人と人同士が争っている。そのこと自体に直接、痛ましさを感じるかというと、正直なところ、それはあやしい。
 
なぜなら、少なくとも私が生まれる前から、今に至るまで、紛争、戦争、内乱、侵攻…名前はなんでもいい、大規模な殺し合いは、地球上のどこかでずっと続いていたはずだ。そして私は、それに麻痺することで、自己の疲弊を減らしていた。
本来なら、このロシアとウクライナの戦争だって、そうやって目を背けたのだろう。角を曲がれば家は消えるのだ。
 
けれど、私が一方的に好ましいと感じている人たち、ただtwitterでフォローしているだけの人なんかも含まれているけれども、その好ましく思っている人たちが、今回の戦争で心を痛め、生活に不都合が生じている。
私にとって、好ましい人たちには心安らかに過ごしてほしい。
 
だから、ロシアの攻撃行為に端を発する、今のウクライナの状況は許しがたい。
縁の近しいものにしか感情を向けない、それが浅ましいと呼ばれるなら、甘んじて受けるしかない。
大義名分や立派な理屈はわからない。
許しがたいと口で言っても、できることだって少ない。
しかるべし機関に寄付や署名を寄せる、些細なことでも書き留める(書いたことは残る)、当地に心を寄せる、祈る、そして普通に暮らすことくらいか。
 
 
現況についてもう少し考える。ロシアという国そのものが悪いとは感じない。近しいウクライナ人とロシア人とが傷つけあう心痛がいかほどのものか、考えるに余る。かといって一人の指導者だけに責を負わせ、敵意を向けるのもなにか違和感がある。
 
もちろんプーチン大統領独裁政権に至る道筋を立て、侵略行為を起こした責任人物として、罪を問われ、行為を検証されるべきだろう。
 
けれども、何十万人もの兵力を動員する一大事に、たった一人だけが悪いなんてシンプルすぎること、あるんだろうか。もっと複雑な機序が地脈のように横たわっている気がする。
 
 
 
人命が失われる、人や土地が長きに渡って傷つき、人の心に不信が生まれる、戦争はそういうものだから悪い、反対である、と、一足飛びに理解することは私にはできない。
道を戻れば家が必ずある、そうした仕組みが信じられないのと同じだ。
 
 
何が、誰が、悪いではなく。
私の好ましい人たちが、心を痛め、苦境に陥り、生存と生活を脅かされる事態を、私は否定する。
私の好ましい人たちが好ましいと感じる人たちが、心を痛め、苦境に陥り、生存と生活を脅かされる事態を、私は否定する。
私の好ましい人たちが好ましいと感じる人たちの好ましい人たちが、心を痛め、苦境に陥り、生存と生活を脅かされる事態を、私は否定する。
 
自分からはじまる連鎖の先に、ようやく実感としての、戦争に反対するという私の意思が灯る。
 
 
 
ロシア語の、Нет войне(戦争反対)という言葉は、
「Мы должны говорить войне НЕТ」(私達は戦争に対して絶対反対と言わなければいけない)の略であると教わった、という話をtwitterで読んだ。
 
「戦争反対」という四文字熟語の日本語はぺらっとした感触になってしまいがちだが、「Нет войне」は手触りがどっしりとしていいな、と思った。

MK2さんの同人誌「空の写真」頒布によせて

◼️2020/10/26


陽気のいい秋の日、店長は「このまま蒸発したい大気だ」とつぶやく。私は「海に沈んでしまいたい、湖でもいい」とぼやく。


店長、MK2さんと知り合ったのはtwitter始まって少し経った頃、2008年とかだと思う。

きっかけは忘れたけど、あの頃はとにかくtwitterに人は少なくて、なんかこいつおかしい奴だな、くらいのカジュアルなノリで相互フォローすることが珍しくなかった。


でまあ、漠然としたtwitterクラスタと呼ばれるものができた。感覚が違っているけど面白くて、ちょっぴりわかり合えるところがあるような気がする。言葉遊びと観念的下ネタの好きなゆるい集まりだ。


店長はその中でも図抜けて有名人だった。

彼の書くblogは、ひたすらに饒舌で上滑りでうざくて、すさまじい分量があるのによく読ませる。

「勉強がわかんない」といいながら、優れた観察眼と経験に裏打ちされた発見のようなものがあった。

彼のテキストは愛されて多くのファンがいて、そして癖のあるテキストはアンチには疎まれた。


それでちょっと目立ち過ぎて身バレしそうになり、書くことに差し障りが出てしまった。

元々SNSリセット癖のある店長は、すべてのアカウントを消してどっか行った。


あーあー、と思ったけど、ある日変な鍵アカにフォローされたので、ピンときてフォローバックを返したら、店長だった。


それ以来、店長は、アカウントを開けたり閉めたり、忘れたり捨てたり(このおっさんはよく自分のIDとパスワードがわからなくなる)しながら、この10年ほど、我々はゆるくインターネット上で接点を持ち続けていた。


それでだ。店長には昔から願望があった。

「自分で自分好みの物語、小説を作ってみたい」

というやつだ。


最初、私はそれを聞いて「できますよ簡単!」と雑に太鼓判を押した。

彼はテキストの量産力がある。blogなら11万字くらい平気で書き上げる。

それに凄まじい量の物語を読み込んでいる。小説、漫画、ゲーム、アニメ。偏りはあるが、アウトプットには十分に思えた。

何より執着と偏愛がある。そのこだわりは彼だけの物語を生む強度となるだろう。


ところが。

さっぱり作れなかったのだ。もうとにかく初手からつまづいた。

地の文で何を書いていいかわからない。起承転結がわからない。ずっと起承承承承承みたいな話を書き続ける。人称の視点ミスをやらかす。


電車を乗り継いで会いに行って、ファミレスで6時間くらい小説の作り方をぶった。

ときに添削チャットもやった。

PVがモチベーションになるタイプなので「小説家になろう」を使うことも勧めた。

なんか詰まってるっぽいことを言ってたら、上から目線のアドバイスを送った。私はこのアドバイス罪で死後、地獄に行くこと確定である。アドバイス罪は重い。


ゆったりと、途切れ途切れながら(何せしょっちゅう雲隠れする)、店長は自分の力で少しずつ小説が上手くなっていった。

何年経っただろう。

私の目からみても、その作品は好きな人は好きなんじゃない? というくらいのレベルには達していた。

もう「地の文がセリフ追い越してる」みたいな凡ミスはなかった。


けれども、店長には、まだ致命的な弱点があった。


「物語を終わらせられない」


完結作が作れない。


作り上げた世界の中でキャラクタを描写することに耽溺してしまってENDが打てない。別にそのまま書き続けられるのならいいけれど、いつかネタは切れてしまって、でも終わらせることもできなくて、未完結作ばかり作るようになる。負のエターナルチャンピオンだ。


作劇能力は、物語を終わらせた経験がある方が身につきやすい。

特に終わらせ方は、話を終わらせた数だけ上手くなる。

だから短編をたくさん作るように、と最初は勧めていたが、なまじっか分量が書けるおっさんは、すぐに長い物になって、破綻するのだった。


で、どうにも頭打ちになっている雰囲気がある。

もったいない。もったいない。あーもったいない。


11月末までに、何万字でもいいから完結したもの送って来てください。そしたら、うちのサークルで同人誌にして出しますから」


店長は紙の本が好きだ。そして誰しも一度は、自分の本に憧れる。それは店長も例外ではない。

だから終わらせることへのインセンティブとして、同人誌化を申し出た。


物語を終わらせたらどうなるのか。

自分の言葉が製本された本を手にして、自分がどう思うのか。

一回、知ってみりゃいい。

そしたら、もっと書けるかもしれない。

もう変わらないかもしれない。


私も店長も平均寿命の折り返しは過ぎた。店長が言うには、彼の家系の男性は短命で、それに倣うなら店長そんなに長くは生きないらしい。

生きてる間に同人誌をたった一冊残す。

まあ、それでもいいんじゃないか。


あんなにインターネットで読まれた彼のテキストを残す方法が、結局、本なのだとしたら、それはそれで皮肉なものだ。


もうすぐ約束の締め切りが来る。

あと1ヶ月で、どんなものが来るんだろうか。

それとも、やっぱりとんずらするんだろうか。

おっさん、この手の約束から逃げた前科がある。


どっちでもいいんだ。


世の中いろんな人が、他人の補助があれば越えられるはずのことで、躓いている。

なんか、もったいねえな、って思う。


たまたま知り合ったおっさんの躓きを、たまたま知り合った私のできる数少ないことで手助けできるなら、それは、世の中のもったいないが一個消えて、なんだかいいことだ。


まあ、できることなら、出来不出来はともかく完結作を送ってきてほしい。

この際、世界滅亡エンドで構わない。

そしたら、本にするための残りの一切合切は、私がやってやる。店長がやりたくても私がやる。

そして、どこにでもある一冊の同人誌とともに、


「店長は、わしが育てた!」


と、元気に言わせてほしい。




◼️2021/4/22


あれから、店長はきちんと締め切りまでに小説を出してきた。90年代エロゲの影響の濃い、店長の嗜好丸出しの、でも、ちゃんとした小説だった。

饒舌で、憧憬に満ちていて、ちっちゃいおんなのこかわいい。

もうそんなに直すところはなかった。もともと店長は存外に誤字脱字が少ないのだ。


それで、私は、合計3本、文庫本にして318頁の分量の小説を預かって、組版して、ちょっとのデザインをして、オンデマンド印刷で刷った。


f:id:HazeinHeart:20210422180626j:plain


「空の写真」という本にして、テキストレボリューションズEX2、という通販専門のオンライン同人誌即売会で頒布した。

店長の大昔の知名度を考えれば微々たる部数だろうが、ある程度、縁のある人には届いたと思う。それで充分だ。


店長のもとに完成した本を送って数ヶ月後、店長のtwitterアカウントはまた消えた。あのおっさんがどこで何をやってるのか、私にもわからない。たぶん身体に悪そうなラーメン食ってエロゲやってる。ご自愛しろよ。


それにしたって、いくら彼がアカウントを消したって、もう、ここに厳然たる紙の本がある。私とそれなりの数の読者の手元にある。もうお前の手の届かないところにお前の本はあるぞ。きっと嫌だろうな。はっ、ざまあみろ。私たちはお前の物語を読んだり本棚で埃を被らせたり感想を思ったりするぞ。


本の端っこには、作者と読者の影が付き纏う。

店長はその、わずかな人の影を嫌がる人だ。作品は作品の世界のままで完結してほしい、という美しい願望を頑なに抱いている。

世に「感想が創作の原動力です」と言う活動家が溢れている中、自作への感想すら病的に嫌がる。


でも、私は、ずっと「本は書き上げた段階では半分の未完成品で、読者に読まれて、その人の中ではじめて完成する」と言い続けてきた。

だから、店長にも、1回くらい、完成を知ってほしかった。私のエゴであり傲慢だ。どうせアドバイス罪で地獄に落ちるからね、罪を上積みしたっていいんだよ。


そろそろ皆様のお手元に本が届いた頃合いなので、本稿を掲載した。私の手元には予備の残部が少々あるが、もう頒布はしない。一期一会の本でいい。


「空の写真」いい本だと思う。届いたかたは、ぜひ触ったり、読んだり、本棚に差したりしてほしい。


f:id:HazeinHeart:20210422180157j:plain

2021年テキストレボリューションズEX2参加しています

blogでのお知らせは遅くなりましたが、通販同人誌即売「テキストレボリューションズEX2(通称テキレボEX2)」に参加しています。

 

テキレボEX2は、300サークル以上ある参加サークルの同人誌やグッズをまとめて購入申込可能。支払いは準備会に一度済ませればOK。

その後、申し込んだアイテムが一挙にお手元に届くという、大変お得なイベントです。

詳しい購入方法は以下のリンクをご参照ください。text-revolutions.com

元々は2021/1/11で申込終了の予定だったのですが…緊急事態宣言の影響で会期延長。現在は下記のようなスケジュールになっています。

・2021/3/21まで 購入申込期間

・2021/3/22 入金〆

・2021/4/20頃以降 購入商品到着

 

今回のやまいぬワークスの頒布物はこちら。

f:id:HazeinHeart:20210111003145j:plain

おしながき全体

試し読みリンク

www.yamainu.net

 

購入ページ

text-revolutions.com

新刊は、やまいぬワークスの同人誌やってない人の原稿奪って同人誌にしよう企画(略してカツアゲ企画)、今回はMK2さん初の小説作品集です。

「MK2さんの同人誌を売りますよー」と言ってからなんやかんやで7年。7年ごしにようやっと実現しました。長かったー!

過剰に饒舌でリリカルな中編2本、短編1本を収録。エロゲ的なキャラクター観、世界観と、時折現れる美しい詩情のある描写。

 

私のほうの新作はありませんが、テキレボアンソロジーに投稿した作があります。

春の新刊「忘れてた君のうたが動脈の蛇口を壊してあふれだす春」の後日談です。

text-revolutions.com

 

 

一応、これが終ったらサークル参加はお休みの予定です。毎回言ってますねえ。

さいきん、予定とか状況がさっぱりわからないんですよねえ。テキレボも延びてしまいましたし、ほんと先のことがわからない世の中ですね。皆さんもご自愛ください。

 

そして通販で同人誌を買うのもいいな、と思ったら、ぜひテキレボのWEBカタログを眺めてみてください。本が届くのは少し先になりますけど、なに、すぐに春が来るでしょう。

 

 

 

日記2020/6/20

家から電車に乗って二時間以上かかるところへ行く。二千円はかかる。旅行だとおもう。初めて乗る路線はずっと高架を走って行く。川を渡る。東へ進んで行くにつれて街が低くなって、線路の下に街が並ぶ。次の駅がくると、にゅう、と背の高い建物が生えてきて、また線路より街が高くなる。

旅行だとおもう。初めて降りた駅は、ファーストフードと新しいショッピングセンターと親子連れ。平成のうしろにできた街だ。

二時間ばかりの用事を済ませて帰る。日の光は夕方になっても高い。コロナウイルスの重しが減ったかのように人が明るい。白々と梅雨を忘れたかのように。夏至は明日だ。

旅行だから何か食べたい。マクドナルドという気分でもない。高架の列車に乗って西へ帰る。日本全国のお土産を集めた店に寄る。岩手県のソフトクリームを食べる。ほの甘い。知らない土地に行った疲れを上書こうとする行為。

いつもの新宿の店で少し飲む。1256円の会計、紙と金属のお金でぴったりと出せる。前の人はSuicaで払う。後ろの人はクレジットカードで払う。

新宿の店も日本のあちこちからおいしいものを取り寄せて、並べるようになっていた。こういう市場をマルシェというそうだ。桃の産毛が滑らかそうだ。まだ少し固そうで、その固さにの中にみずけをたくさん隠し持っていそうな。二個で千円。

桃を抱いて帰る。旅行だから土産がある。旅行だったとおもう。

テキレボEX参加しました!(しています)その3

その1 その2 の続き

 

以下は雑感。

 

テキレボありがとう

まずは、今回、テキレボEXを開催してくださった準備会の皆様に深い感謝を。前もテキレボは私に本を作らせてくれたけど、今度もまた新しい本を作らせてくれた。良い即売会は本の揺籃だ。ほんとうにいつもありがとうございます。

(事務作業の邪魔になるかと思って、発送荷物に何も入れずにおいたのに、ほんとは差し入れとかお手紙とか入れたかった~~~~!!!!)

 

印刷屋さんはえらい

今回、テキレボEXに出ようと思った動機のひとつに、時勢的に仕事が減って難儀しているときく印刷屋さんに、些少なりとも発注をしたかった。推しにお金を!

どちらの印刷屋さんも代価以上の良い仕事ぶりで、こんな少ないお金でこんなんしてもらって良いのかしら、という謎の気持ちは高まる一方だが。

 

続きを読む

テキレボEX参加しました!(しています)その1

押忍!

通販型同人誌即売会Text-RevolutionsEX(略してテキレボEX)にサークル参加しました! なんと3年ぶりです! あ゛ーーーーーー同人って、た゛の゛し゛い゛に゛ゃ゛~~~~ぁ゛!!!

 

今回ご注文頂いた皆様のお手元に本が届くまでには、まだ少々お時間かかるのですが、私の勢いと記憶があるうちに、今回のイベントを時系列でだらだら振り返ります。

 

続きを読む